ゼミ旅行にも行きました!
大見いこいの広場でのゼミ合宿に引き続いて、岐阜までゼミ旅行に出かけました。18期生は入学当初からコロナ禍にあって、当時は当然のことながらゼミ旅行にも行けなかった … Read More
大見いこいの広場でのゼミ合宿に引き続いて、岐阜までゼミ旅行に出かけました。18期生は入学当初からコロナ禍にあって、当時は当然のことながらゼミ旅行にも行けなかった … Read More
2017年以来なので、6年ぶりに大見いこいの広場で卒論(当時は3回生論文でした)の研究経過報告会を開きました。カリキュラムの変更と私のサバティカルがあって、そし … Read More
19期生の研究成果報告会の後、4年ぶりにゼミの縦コンを開きました。本当にもう何というか、とにかく感慨深いものがあります。と同時に、言ってもしょうがないことですが … Read More
昨年度の「リユースによるヨシストロー社会実装化促進プロジェクト」で執筆した論文が評価され、執行部を務めた3人に+R学部奨学金が授与されました!制度上執行部メンバ … Read More
飛騨市役所様にも、「広報ひだ」を通して、先日の宮川小学校の皆さんとの交流会の様子をご紹介いただきました。以下のページをご参照ください。
先日の飛騨市立宮川小学校の皆さんとの交流会の様子が、岐阜放送様のニュースでも放送されました。以下のページに内容が紹介されておりますので、ぜひご覧ください。
中日新聞様に、先日行った飛騨市立宮川小学校の皆さんとの交流会の様子を記事にしていただきました。ありがとうございました。
飛騨市立宮川小学校の生徒の皆さんとヨシストロー作りについてオンラインで交流しました。こうして小学生に話す機会はこれまでなかったので、学ぶところが多く貴重な経験に … Read More
今年もまた本学のBKC地域連携事例集にて、2022年度の当ゼミのプロジェクト「リユースによるヨシストロー社会実装化促進プロジェクト」を取り上げていただきました。 … Read More
ありがたいことに今年度もまた、昨年度のリユース・ヨシストロープロジェクトが、コロナ禍における本学教員のグッドプラクティスとして大学から表彰されました。コロナによ … Read More