2024年度の三回生論文集が完成しました
20期生の三回生論文集が完成いたしました。今年度の「演習II」においては、古着、規格外野菜、琵琶湖の俯瞰景観、八幡堀の歴史景観を対象として、それらの経済評価研究 … Read More
Linkしがさんと面会
今日は11月16日のキモノイベント「八幡キモノコレクション」で実施する着物交換会に向けて、ご協力をいただくLinkしがさんと面会いたしました。豊富なご経験のお話 … Read More
琵琶湖でSUP体験!
合宿の翌日、その帰り道に時間のあるメンバーで琵琶湖にSUP体験に行きました。当初の雨予報を覆して天気にも恵まれましたし、大学生活最後の夏休みの日ということで、思 … Read More
キモノプロジェクト始動!
今年度当ゼミが取り組むプロジェクト「ESD-持続可能な開発のための教育-による着物の「普段使い」普及促進プロジェクト」が始まりました! 今回取り組むプロジェクト … Read More
kimono tentoさん訪問!👘
今日は大津市でアンティーク着物を中心に着物のセレクトショップを営まれているkimono tentoさんを訪れました。着物の普及に対する思いから経営に関わる言いに … Read More
12期生と再会しました
お仕事で京都にお越しになっていた12期生と草津で再会しました。卒業して8年にもなられると、学生の頃の変顔も少しマイルドになりますね笑 大変だとは言いながらも、充 … Read More
和た与さんを訪問しました
プロジェクトの本格実施に向けて、今日は近江八幡の作家作品を多く取り扱われているほのぼの館ギャラリースペース新町浜さん、150年に渡って近江八幡ででっち羊羹を作り … Read More
同窓会幹事会うちあわせ#2
同窓会の開催に向けて、その幹事会メンバーで2回目のミーティングを開きました。台風の接近ゆえにZoomでの開催を余儀なくされましたが、皆さんお休みの中お集まりいた … Read More
13期生と再会しました
昨日に引き続いて今日は草津で13期生と再会しました。卒業後もいろいろとお世話になっている方ですので、さほど久しぶりという感覚はなかったのですが、それでも米粉古民 … Read More