支払意思実験をやりました!
大豆ミートとグルテンフリーをテーマに、それらの食品に対する支払意思実験をやりました。それぞれ独立したテーマとして取り組んでいるのですが、いずれも既存の食品の代替 … Read More
支払意思実験を行います
今年は久しぶりに「食べる系」の支払意思実験を行います。テーマは大豆ミートとグルテンフリーです。それぞれの食品に対する支払意思プレミアムが、それらがもつの健康や環 … Read More
とある春の日のゼミ風景
この日は、コンジョイント分析の理論を学んだ後、現在進めている研究で使うアンケート調査票作りに取り組みました。 この投稿をInstagramで見る 寺脇拓ゼミ(@ … Read More
A miracle happens anyway
ある日のゼミのこと。その日は情報教室でグループワークを行うことになっていました。グループで作業を行うことから、各グループのメンバーが座る場所は決まっていて、ある … Read More
琵琶湖フィールドワーク
現在当ゼミでは、Cafe Reedさんのご協力をいただきながら、イナズマロックフェスの開催に合わせ、ヨシストローの販売実験を行うことを計画しております。その社会 … Read More
頂いた花束を活けました
卒業式で頂いた花束をうちの奥さんに活けてもらいました。改めて絢爛豪華な花束をありがとうございました。ビールがないもので、併せていただいたビアマグで、皆さんの卒業 … Read More
ブックカフェPJTの概要紹介ページを公開しました
ブックカフェプロジェクトの報告書が完成しましたので、それに併せてその成果をまとめた概要紹介ページを公開しました。分析部分はそちらからダウンロードできます。ぜひご … Read More
OBOGとの就活懇談会を開きました
例年開いておりますゼミOBOGとの就活懇談会を、今年はオンラインで開催いたしました。卒業生の皆さん、せっかくのお休みのところ、現役生のためにお時間割いていただき … Read More